モテないから気が付かなかったけど、女性は男性を探している
男だけが一方的に女性を探しているんじゃないか?女性は男を探さなくても自然と寄ってくるんじゃないかって思ってしまいたくなる時があります。
自分のモテなさを嘆いている時ですね。
告白される事などは無く、こちらから言う側、という事もあるかもしれません。
しかし、女性も出会いの機会、男性を積極的に狙っています。
例えば、本屋には女性向けの恋愛指南書が沢山置いてあります。
「彼氏に愛される方法」的なものや、「だからあなたは捨てられる」のような傷に塩を塗るようなタイプ、直球の「男の見つけ方」のようなものも。
直視するには恥ずかしくなるようなタイトルの本がずらっと並んでいます。
ブックオフにもそこそこ並んでいるので、恋愛指南書は売っているだけじゃなく、ちゃんと読まれている事がわかります。
つまり、女性も男性を探しているのです。
話が変わりますが、震災後、結婚志向が強くなったと言われます。
実際に結婚数が増えたり、合計特殊出生率も若干改善していて、結婚に対する考え方は確かに変わってきているようです。
以前は恋愛結婚こそが大切で、見合い結婚なんて、という考えが強くありましたが、最近では見合い結婚が増えてきているそうです。
テレビドラマがトレンディドラマと呼ばれていた頃、ドラマの内容は恋愛一辺倒でしたし、雑誌もいかに恋愛するか、そんな特集ばかりでした。
しかし、最近の人気ドラマは刑事ドラマなどで、恋愛ドラマではありません。
恋愛至上主義とも云える風潮が弱くなっているからです。
この傾向を草食化と揶揄することもありますが、結婚は増えているのだから、恋愛が面倒とかではないのだと思います。
以前のような、常に彼氏・彼女がいる状態が偉い、という価値観から、一度の恋愛でも堅実なパートナーと出会うことが偉い、という価値観に変わってきているのではないかなぁと考えています。
婚活という言葉が使われるようになりましたが、最初から結婚を意識してパートナーを探す傾向が、今の価値観です。
そのために、女性は慎重になっているかもしれませんが、ずらっと恋愛指南書が並んでいる事からも関心がないわけでも、向こうから来る男性の相手で手一杯ということもありません。
よりよい男性を探しているのは間違いありません。