話を聞くというスキル

「生まれながらの」リーダーになるには–出世するための6つの方策という記事で挙げている6つの方策のなかにこんなのがあります。

5.話すよりも、相手の言葉に耳を傾ける。人生のあらゆる局面で通用する「最高のスキル」とは、聞き上手であるとともに、明確な指示を出せるというものである。この2つは両立できる。会得するようにしてほしい。

自分から話すことよりも相手の話を聞くことが大切で、それは人生のあらゆる場面で必要ということですが、大げさのような気もしますが、相手の話を聞くことが大切であるということは、いろいろなところで目にします。
話すことが苦手だから、デートで何を話していいのかわからない、どんな内容のメールを送ればいいのかわからない、なんて男性も女性もいるかと思います。
相手の話を聞くことが人生を通して重要なスキルであるならば、男女の間でも重要なことでしょう。
つまり、自分から話すことが苦手でも相手の話を聞く事の方が重要なのだから、話し下手でも気にすることはないのです。
話し下手なら相手の話を聞く、相手の話を聞くために「話を引き出す」ことが大切なんじゃないかと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">