オシャレよりも清潔感

男性用化粧品が増えています。
これは男性の身だしなみが服装や髪などだけではなく、顔そのものにも意識が及ぶようになった現れでしょう。
服や髪、さらに化粧をしている男性と比べてモテないのは仕方がないかもしれません。
というわけで、身だしなみ気にしましょう。
・オシャレよりも清潔さ
服装や髪型をモテるように、なんて考えるとオシャレじゃなくては行けない!と考える方も多いかと思いますが、男性にオシャレを求める女性は案外少なくて、オシャレかどうかよりも清潔さを感じられるかどうかのほうがずっと重要。
もちろん、オシャレな男性がタイプ、という女性もいます。
逆にオシャレすぎる男性は嫌い、という女性もいます。
しかし、清潔感を感じる男性は嫌い!という女性はほぼいません。
綺麗好きで潔癖症すぎると話は違いますが。
とにかく清潔感は最重要です。
・清潔感と何か?
人がどんな所に清潔さを感じるのか難しいところです。
服が汚れていたり、髪がボサボサでヒゲが生えていたり、極端に清潔とは反対の状態はわかりますが、積極的に清潔感をだそうとすると、何をどうしていいのかわからなくなります。
清潔感を参考にするなら、ゲイの方々が参考になります。
独特の清潔感ですぐにそっち方面であることがわかるくらい、清潔感のある方が沢山います。
しかし、身近にゲイの方がいないという事も多々あるかと思いますので、私が考える清潔感を少し挙げます。
・清潔感を感じること、もの
肌が綺麗、目が輝いている
活気を感じさせる方はどんよりとした方と比べたら清潔感を感じます。
サイズが合っている
服のサイズが合っていない方が案外沢山います。袖が長い、裾が長い、大きすぎる、小さすぎる、などなど。服のサイズがあっていないとダラしない印象を与え、清潔感は感じません。
柄物よりも無地
チェックなどの柄物のシャツはもっさりとした感じになりやすいので、無地のシャツの方が無難です。
長いより短い
髪やもしヒゲを伸ばしているなら長いよりも短い方が清潔感を感じます。長くても整っていると清潔感があります。髪やヒゲはきちんと手入れをしましょう。
・古いより新しい
着古したものよりも真新しい服の方が清潔感があります。
・黒より白
黒や茶色よりも白の方が清潔感があります。
などなど、清潔感というのはハッキリとしたところがなく雰囲気なので、一朝一夕に清潔感を感じさせることは難しいとおもいます。
日頃からの意識次第で清潔感は生まれてくるものだと思いますので、気長にやりましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">